<求人募集>戸板女子短期大学 食物栄養科 助手を募集しています

全国栄養士養成施設協会‐栄養士・管理栄養士をサポート > コラム > <求人募集>戸板女子短期大学 食物栄養科 助手を募集しています

<求人募集>戸板女子短期大学 食物栄養科 助手を募集しています

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.募集人員

助手 2名

2.所属

食物栄養科

3.着任期間

令和6年4月1日から *自動更新はない、更新の上限は通算5年まで

4.勤務地

三田キャンパス(東京都港区芝2丁目21番17号)

5.業務内容

関連授業の準備・片づけ及び担当教員の補佐等。
学内外業務対応(学生相談・対応、学内イベント支援、事務作業)その他。

6.応募資格

(1)準学士以上の学位(短期大学卒業)を有すること。
(2)本学の教育方針を理解し、女子教育に熱意をもって、真摯に業務に取り組む者。
(3)Word・Excel・PowerPointを使用したことがあり、PCを使った仕事が出来ること。
(4)管理栄養士免許があること。

7.勤務形態:任期あり

契約専任職員(自動更新はない、更新の上限は通算5年まで)

8.参考年収について

◆24才助手の場合の年収
初年度 約320万円、 住宅手当ありの場合約340万円
2年度目 約360万円、   〃     約380万円(定昇ありの場合)

◆27才助手の場合の年収
初年度 約357万円、 住宅手当ありの場合約377万円
2年度目 約400万円、   〃     約420万円(定昇ありの場合)

9.提出書類

(1) 履歴書(自筆署名のうえ写真貼付)*本学所定の様式(本学所定様式ダウンロード
(2) 学位記コピーまたは卒業見込み証等
(3) 栄養士免許および管理栄養士免許コピー
(4) 着任後の教育・研究に対する抱負(1000字程度)
(5) 成績証明書(新卒者の場合)

10.公募期間

2023年9月10日から2023年12月15日必着 
※先着順に随時選考を行います。

11.応募書類提出先

〒105-0014 東京都港区芝2-21-17
戸板女子短期大学 事務局長 中村素行 宛
※封筒表に「食物栄養科助手公募書類在中」と朱書きし、簡易書留郵便で送付してください。

12.選考内容

一次選考:書類審査
二次選考:面接
※選考のための交通費はご負担いただきます。

13.結果通知方法、応募書類の返却可否等

選考終了後に文書でご本人に通知します。

14.待遇/応募書類の扱い

(1)本学は栄養士養成施設校であるため、選考にあたっては文部科学省および厚生労働省の審査基準を参考にします。
(2)給与その他の諸条件 学校法人戸板学園及び戸板女子短期大学の規定によります。
(3)勤務時間:8時45分~17時30分(業務により変動有り)
(4)休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休業
(5)保険:日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・共済年金)、労働保険(労災・雇用)
(6)応募書類は原則として返却いたしません。なお、応募に際し提出いただいた個人情 報は、本学の規定に従って適切に管理し、採用選考の目的以外には使用しません。 
(7)採用が決定した方の個人情報については、入職後の雇用管理資料として引き続き利用し、その他の方の個人情報は、選考後、本学園が責任をもって廃棄します。

15.問い合わせ先

戸板女子短期大学 事務局長 中村 素行
Tel: 03-3452-4161 E-mail: mnakamura@toita.ac.jp
*お問い合わせ時間:午前10時~午後5時(土・日・祭日を除く)
*選考内容、選考結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加