学部・学科 | : | 健康栄養学部 健康栄養学科 食物栄養専攻 |
---|---|---|
住所 | : | 大阪府東大阪市菱屋西4丁目2番26号 |
電話番号 | : | 06-6723-8181 |
2017年に「学園創立100周年」を迎えました大阪樟蔭女子大学は、これからの100年に向けて、キャンパス・リニューアルを実施いたしました。新校舎のひとつである、学園で最も高層となる10階建ての「翔空館」には、1~6階に健康栄養学科の専用フロアを設置し、学科施設の実験・実習室がすべて最新に生まれ変わりました。 栄養士養成課程である「健康栄養学部 健康栄養学科 食物栄養専攻」では、健康を維持するための食品や栄養の知識を学び、暮らしをサポートする「食と健康のスペシャリスト」を育成。栄養士・家庭科教諭1種・栄養教諭2種のトリプルライセンスが取得可能で、食への関心が高まる現代、活躍のフィールドは多岐にわたります。
食物栄養専攻では栄養士、家庭科教諭(中/高)、栄養教諭のトリプルライセンスが取得可能。さらに、フードスペシャリスト資格では全国平均を大きく上回る95.1%(2018年実績)で高い合格率を毎年維持、授業外の試験対策講座にて、丁寧なサポートを行っている成果が出ています。授業は、食の業界研究やレシピ開発に取り組む「健康栄養研究」や、有名シェフが直接指導する「フードコーディネート実習」など、多様な授業を開講。開発したレシピは、数々のコンテストで入賞しています。