学部・学科 | : | 農学部・食品栄養学科 |
---|---|---|
住所 | : | 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
電話番号 | : | 072-896-6000 |
摂南大学農学部食品栄養学科では豊富な体験的学習をとおして、管理栄養士に必要な知識と技術、そして農学の広い知識を身につけられます。 摂南大学薬学部・看護学部との連携教育も展開され、多職種への理解と他分野の知識を深めながら、チーム医療や地域包括ケアで活躍するためのスキルも修得できます。 最新鋭の機器・設備が備わっており、多彩な実験を経験して分析力や研究力を高められるのも魅力です。15の研究室が設置され、健康、医療、食育に関する研究を行えます。 地域・企業と連携したフィールドワークなどで課題の発見力・解決力も養えます。
食品の機能性、栄養、食育などを科学的に追究。農学部のカリキュラムで農産物の幅広い知識を習得し、食の安全性と健康、医療、食育に貢献する管理栄養士を目指します。 Point 1.農学部の幅広い観点を持った管理栄養士を養成 ・「農学」の学びを基盤として食のプロセスを体系的に学び、管理栄養士に必要な「食・栄養・健康・医療・食育」に関する専門的知識・技能・態度を身につけます。 Point 2.体験型の授業を実施、学生が自ら考え実践する学び ・管理栄養士養成に必要な実験・実習・臨地実習に加え、農場実習などの体験型学修を取り入れ、協働的に、自ら考え実践できる力を養います。 Point 3.薬学部・看護学部との医療人多職種連携教育を推進 ・薬学部・看護学部との医療人多職種連携教育を展開し、それぞれの役割や専門性を理解した、チーム医療や地域包括ケアシステムの推進を担える管理栄養士を養成します。