私たちは全国の栄養士、管理栄養士を目指す人を応援しています 

  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ
  • 賛助企業ロゴ

最新情報

<会員校の皆さまへ>令和7年度 栄養士・管理栄養士養成施設の教員に対する会長顕彰候補者の推薦について

information

会員校限定

会員校の皆さまへ令和7年度の、栄養士・管理栄養士養成施設の教員に対する会長顕彰候補者の推薦について推薦募集を開始します。<今後の予定>①受付期間→7年7月1日(火)より令和7年7月31日(木)②審査委...

<会員校の皆さまへ>2025年度(令和7年度)社会貢献活動の助成申請の受付を開始します

information

会員校限定

会員校の皆さまへ2025年度(令和7年度)社会貢献活動の助成申請の受付を開始します。すべての会員校様が対象で、助成金を受け取れます。ご希望の会員校様は、下記締切日までに申請のお手続きをお願いいたします...

<会員校の皆さまへ>農林水産省  第10回食育活動表彰~食育を推進する取組を募集します~

information

会員校限定

会員校の皆さまへ農林水産省では、令和7年度も食育活動表彰の募集を開始しました。本表彰は、ボランティア活動、教育活動または農林漁業、食品製造・販売等、その他の事業活動を通じて食育を推進する関係者の功績を...

<会員校の皆さまへ>日本栄養士会:リスクコミュニケーションセミナー開催

information

会員校限定

日本栄養士会様は、消費者庁および内閣府食品安全委員会と共催で、リスクコミュニケーションセミナーを開催します。管理栄養士・栄養士をはじめ、学生や一般消費者の方々にもご参加いただけます。 ●「食品のリスク...

最新情報一覧


養成施設の
教員募集

一覧をみる
2025/06/17
【締切:2025年7月15日】龍谷大学 農学部 食品栄養学科[応用栄養学分野] 特別任用教員IV 准教授または講師を募集しています


詳しくは龍谷大学:募集ページをご覧ください。
2025/06/06
【締切:2025年8月22日】長野県立大学 健康発達学部 食健康学科[応用栄養学分野] 講師または准教授を募集しています


詳しくは長野県立大学:募集ページをご覧ください。
2025/05/30
【締切:2025年7月31日】東都大学 管理栄養学部 管理栄養学科[管理栄養士課程の教育科目に関する実習、実験等の教育補助業務 他] 助手を募集しています


詳しくは東都大学:募集ページをご覧ください。
2025/05/23
【締切:2025年9月5日】会津大学短期大学部 食物栄養学科[食物栄養学科の実験・実習・演習の補助 他] 助手を募集しています


詳しくは会津大学短期大学部:募集ページをご覧ください。
2025/04/23
【締切:2025年8月22日】名寄市立大学 保健福祉学部 栄養学科[栄養教諭論 他] 教授、准教授または講師を募集しています


詳しくは名寄市立大学:募集ページをご覧ください。
2025/03/19
【締切:2025年6月20日】熊本県立大学 環境共生学部 環境共生学科 食健康環境学専攻[公衆栄養学] 准教授または講師を募集しています


詳しくは熊本県立大学:募集ページをご覧ください。

栄養士・管理栄養士とは 栄養士・管理栄養士とは

栄養士・管理栄養士の主な業務は栄養指導で、食生活の改善や栄養管理などを通じて、人々の健康の保持、増進を目的としています。管理栄養士は、疾病者の栄養指導、給食管理などより深い専門知識や技術を必要とする業務を行います。栄養士・管理栄養士の活動範囲は非常に広く、保健所・教育委員会などの行政関係、病院・診療所などの医療機関、福祉施設や各種給食施設における栄養指導のほか、栄養・食糧関係の研究機関、食品会社やスポーツセンターの栄養相談などの業務を行っています。


栄養士・管理栄養士コラム

深堀り!栄養士実力認定試験過去問題~社会福祉概論①~

お役立ち情報

私が学生だった二十数年前は、「社会福祉概論」という科目は無かったような…その内容は公衆衛生学で学習しました。 社会福祉の様々な制度を理解し、活用できるかどうか。これは各ライフステージでの生活のしやすさ...

過去問題

実力認定試験

深堀り!栄養士実力認定試験過去問題~公衆衛生学②~

お役立ち情報

公衆衛生学からの「深堀り」、第2問目は、2024年度の問題4です。 この問題の正答率は65.4%でした。 正答は文末に掲載します。 (2024年)問題4. 母子保健についての記述である。正しいのはどれ...

過去問題

実力認定試験

深堀り!栄養士実力認定試験過去問題~公衆衛生学①~

お役立ち情報

スタートは公衆衛生学からです。公衆衛生学…実は私、学生時代の苦手科目でした。「苦手」と言うか、法や制度、統計が絡むものにはイマイチ興味が持てず、なかなか頭に入ってこない…。でも、二十数年振りに公衆衛生...

過去問題

実力認定試験

深堀り!栄養士実力認定試験過去問題~プロローグ~

お役立ち情報

学生の皆さん、進学・進級から2か月が経ち、新年度で変化した学校生活のリズムにもすっかり慣れた頃かと思います。 全国栄養士養成施設協会では、12月実施の栄養士実力認定試験へ向けた準備が進んでいます。 よ...

過去問題

実力認定試験

コラム一覧を見る

全国栄養士養成施設協会とは

当協会は、昭和33年9月27日に任意団体として設立され、昭和40年6月22日に社団法人として厚生労働省の設立認可を受け、平成25年12月1日から一般社団法人として、栄養士・管理栄養士養成施設設置の趣旨に基づき、栄養士・管理栄養士教育の内容や、養成施設の運営の充実と振興をはかるとともに、栄養の確保、改善に関する調査研究や養成制度に係る検討を行い、国民の健康の維持向上に寄与することを目的としています。指定認可栄養士養成施設258校のうち255校が加盟しています。(令和7年現在)

協会概要へ

お問い合わせ

当協会に関するご質問や実力認定試験などのご相談・ご質問はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォームへ